2012年3月17日

公害防止のために

毎日新聞3月17日

イタイイタイ病:事業開始から33年、カドミウム土壌復元完了

富山市の神通川流域でイタイイタイ病を引き起こしたカドミウムに汚染された土壌の復元事業が、33年をかけて今年度で終了し、完工式が17日、同 市婦中町砂子田で開かれた。石井隆一・富山県知事、患者や遺族などで作るイ病対策協議会の高木勲寛会長、原因企業の三井金属鉱業の吉田亮総務部長らが出席 した。式典で石井知事は「昨年の東京電力福島第1原発事故で農地の放射能汚染が問題になり、改めて安全で安心な環境の大切さを実感した」と述べ、再発防止 を誓った。
イ病は68年、国から公害病第1号に認定された。土を入れ替える復元工事は、富山県が79年度、汚染田に指定した約1500ヘクタールを対象に始 め、転用されなかった約863ヘクタールが農地として復元した。総事業費は407億円に上り、国内最大規模の土壌復元事業とされる。【岩嶋悟】
==============
■ことば

 ◇イタイイタイ病

腎臓の尿細管異常と骨粗鬆症(こつそしょうしょう)を伴う骨軟化症がみられ、激しい痛みと骨折の多発が特徴。戦後まもなく富山市の神通川流域の住 民に症例が相次ぎ、1950年代後半に集中的に発生。国は68年、三井金属鉱業神岡鉱業所(現・神岡鉱業)が排出したカドミウムが原因とし、公害病に指定 した。同年、被害住民が同社を提訴し、72年に全面勝訴が確定。住民は同社と結んだ公害防止協定に基づき鉱山を毎年立ち入り調査し、会社側も環境対策をしている16日現在の認定患者は196人(うち生存者は4人)。






調査は外部がやらないと、監視にならない。

だから福一は事故を起こした。

安全なら空間も土壌も給食もすべて測らせて問題ないはず。

八王子市の広報担当は市民の校内測定申し入れに対して

『市に任せてほしい』と言った。 




住宅地で次々と見つかるマイクロホットスポット。

福一からは現在も放射性物質が出ている。




市はDOSERAE2を東京都へ返却してしまったという。


性能の良い機種を買って調べなおすのだろうか?

『ホットスポットはないとは言わない。とりあえず、教育施設を測って結果をみてから』

と言っていた環境保全課、遠藤課長。

この流れからすると、良い測定器を買って再度ホットスポットを見つけるための測定を、するのではないか?

行政不信・・・遠藤課長曰く、市民が行政に『偏見』を持っているのだそうだ。

素直にみると、住宅地でこれだけの汚染が発見されたので

もう一度詳細に測る流れになるのだろう。


3/22・・・DOSERAE2は東京都に返却していないことを確認。 現在はあったかホールに貸し出し中だそうです。






0 件のコメント: