2011年10月6日

高尾山 6号路~薬王院

計測地:高尾山6号路~
頂上~薬王院
年月日:2011年10月6日  
時間:11時~16時
天気:晴れのち曇り

計測方法:設置してから最初の2分はカウントせず、次の5分間の数値を1分ごとに測定、平均を出した。
計測高さ:地上5㎝
最大値:0.181μsv/h No.5 
琵琶滝、高尾山山頂分岐点





【計測地背景】
前日は雨。6号路は谷になっており、山道へ向かって斜面をいくつもの水が流れる。水量の多い沢伝いに山頂へ登る。山頂から3号炉へ降りたかったが、台風被害のため閉鎖。薬王院~1号路で下山。




【まとめ】
 八王子市はDOSE-RAE2で30秒間隔で5回測定(2分間)し平均を出している。ラディは60秒間の平均値を10秒ごとに表示するので、取扱説明書の通りの間隔、1分間隔で6回測定(5分間)し平均を出した。大ざっぱには1分でもよいかもしれないが、5分間の平均を測ることで、より説得力がある測定になったと思う。かなり時間がかかるので、高数値のところとして特別に丁寧に測定した。
 6号路は高いだろうと思っていたが、その通りになってしまった。硯石など自然放射能があるのかもしれないがその辺りは不明。全体的に6号路は稲荷山コースに比べて高い数値。琵琶滝周辺で最高値0.181μsv/h。それより登ると数値は下がって行くが、感覚で0.14μsv/hくらいが平均だろうか・・・。



【発見】

6号路は小仏峠~小仏バス亭までの数値より高い個所がいくもある。東向き、谷間、水が集まる等、が要因なのか・・・。西向きの谷間の数値と比較しないと何とも言えない。
谷間は数値が高く、尾根は数値が低い。
高尾山はその昔海底だったと解説されていたが自然放射線はあるのだろうか?




1.ケーブルカー隣フェンス 11:20 
平均値0.123μsv/h 最低値0.112 最高値0.137 晴れ
ベンチマークとして測った。9月28日は1分間で0.117~0.129μsv/h






2.6号路方向駐停車禁止看板前 11:33
平均値0.123μsv/h 最低値0.115 最高値0.130  晴れ
雨上がりの水が山から染み出ている










3.6号路入口 11:42
平均値0.119μsv/h 最低値0.112 最高値0.131  晴れ






4.6号路『シャガの効用』<東京都106-170> 11:57  晴れ
平均値0.147μsv/h 最低値0.139 最高値0.158
このあたりも数値が高い






 
5.琵琶滝、高尾山山頂分岐点<東京都108-010> 12:08
平均値0.168μsv/h 最低値0.150 最高値0.181    晴れ
写真忘れ
琵琶滝辺りまで手に持っていたラディ(地上70㎝)の数値は0.15超えた、下がっても0.13.






6.6号路『ふりかえって見てみよう』<東京都106-090> 12:20
平均値0.126μsv/h 最低値0.121 最高値0.136      晴れ
看板を見てふりかえる人はいないが、反対側に石垣がある
このあたり川から離れ始めたところ。数値が下がり始める。






7.6号路『水の中の生きもの』<東京都106-120> 12:34
平均値0.118μsv/h 最低値0.110 最高値0.122   くもり
少し開けているせいか、数値低め。






8.6号路『粘板岩』<東京都106-130> 12:44  くもり



8.硯岩の上 12:44 くもり
平均値0.159μsv/h 最低値0.152 最高値0.170
気になったので測ってみた。自然放射能なのか、
苔に着いたセシウムか不明。


 




9.6号路『水辺にあつまる生きもの』<東京都106-190> 13:06
平均値0.152μsv/h 最低値0.136 最高値0.162       くもり
再び水辺の近く、道も狭まる






10.6号路『高尾山と海』<東京都106-200> 13:30 くもり
平均値0.149μsv/h 最低値0.137 最高値0.158
水辺の近く、道も狭まる






11.6号路封鎖、稲荷山分岐点<東京都106-210> 13:41
平均値0.136μsv/h 最低値0.115 最高値0.148    くもり







12.6号路、稲荷山コース、山頂分岐点 
<東京都107-120> 13:50 くもり
平均値0.111μsv/h 最低値0.102 最高値0.119
谷間から尾根、稲荷山コースまで出てきました。数値が低い。






13.稲荷山コース、山頂、薬王院、もみじ台分岐点 
<東京都107-160> 14:06 くもり
平均値0.117μsv/h 最低値0.109 最高値0.128







14.高尾山山頂見晴らし台上段 14:19 くもり
平均値0.075μsv/h 最低値0.071 最高値0.080
ベンチマークとして測った。9月28日は1分間で0.075~0.081μsv/h。さほど変わらない。






15.山頂、薬王院、もみじ台分岐点 
<東京都107-180> 14:27 くもり
平均値0.077μsv/h 最低値0.073 最高値0.082






15.薬王院、山頂、5号路分岐点 
<東京都101-320> 14:42 くもり
平均値0.096μsv/h 最低値0.091 最高値0.107







16.山頂、3号路、5号路分岐点 
<東京都105-020> 14:52 くもり
平均値0.068μsv/h 最低値0.061 最高値0.072






17.3号路『かつら』<東京都103-240> 15:02 くもり
平均値0.101μsv/h 最低値0.096 最高値0.108
再び尾根から谷へ下りてゆく。数値が上がって行く。





18.3号路入口、山頂、1号路分岐点
<東京都103-220> 15:12 くもり
平均値0.108μsv/h 最低値0.116 最高値0.103






3号路は台風被害で封鎖






19.薬王院、カラス天狗前、お清め水場 15:30 くもり
平均値0.118μsv/h 最低値0.113 最高値0.125
測定面は砂利





20.蛸杉 15:47 くもり
平均値0.123μsv/h 最低値0.121 最高値0.138
測定面はコンクリート